つぼみ(0才児)ばら(1才児)もも(2才児)
乳児期は人との信頼関係の土台が形成されます。2才児までは手厚い育児行為を可能とする担当制を行っています。子ども達にとって、安心感や落ち着いた雰囲気の中で過ごす事が成長や発達によい影響を与えます。家庭的な雰囲気を大切に、表現豊かな子どもを育て、その中で発達に応じた基本的な生活習慣を身につけていきます。
ちゅりっぷ(3才児)すみれ(4才児)さくら(5才児)
心身共に目覚ましい発達を遂げる時期であり、また、集団の中で協調性、社会性をしっかり根付かせたい時期です。基本的生活習慣を確実な物にしながら、発達に応じた遊びを中心に、バランスのとれた働きかけで、子ども達の可能性を伸ばして豊かな心を育てます。